友人とお茶を飲んだりしていたので、15分ほど遅れた開始しました。
Aのプログラムを組み、2回目の提出で通りました。時間は0:27。
Bはそれほど難しくないと感じましたが、つまらないミスをしていて難度も提出をし直すハメになりました。4回目の提出でようやく通って、0:48です。
Cを読みましたが、DPの練習不足を痛感しているので避けました。D,Eも読み、Eを解くことにします。
最初、Eは最小二乗法などの考えに似ているのかと思いましたが、全くそんなことはないということ気づきました。それが1:30頃のことです。別の方法を考えましたが、時既に遅しでした。
今考えると、Eは滑降シンプレックス法で解けたのではないかと思います。
問題はこちら.
1104点、順位は541/1340で、レートは1504から1451になりました。
もっと練習しなければなりません。
[A]
#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
#include<string.h>
struct card{
char suit;
char rank;
};
int win(struct card c1,struct card c2,char trump);
int num(char c);
int main(void){
struct card c[2];
char trump;
scanf("%c%*c",&trump);
scanf("%c%c %c%c%*c",&c[0].rank,&c[0].suit,&c[1].rank,&c[1].suit);
if(win(c[0],c[1],trump)) puts("YES");
else puts("NO");
return 0;
}
int win(struct card c1,struct card c2,char trump){
if(c1.suit==trump && c2.suit!=trump) return 1;
if(c2.suit==trump && c1.suit!=trump) return 0;
if(c1.suit!=c2.suit) return 0;
if(num(c1.rank)<num(c2.rank)) return 0;
else return 1;
}
int num(char c){
switch(c){
case 'T':
return 10;
break;
case 'J':
return 11;
break;
case 'Q':
return 12;
break;
case 'K':
return 13;
break;
case 'A':
return 14;
break;
default:
return c-'0';
}
}
[B]
#include<stdio.h>
#include<string.h>
typedef unsigned int u_int;
typedef struct{
u_int speed;
u_int ram;
u_int hdd;
u_int cost;
} laptop;
int main(void){
laptop coms[100],input;
u_int i,j,k,now=0,n,flg;
u_int min_num;
scanf("%u",&n);
while(n--){
scanf("%u %u %u %u",&input.speed,&input.ram,&input.hdd,&input.cost);
flg=1;
coms[now++]=input;
}
for(i=0;i<now;i++){
for(j=i+1;j<now;j++){
if(coms[i].speed<coms[j].speed && coms[i].ram<coms[j].ram && coms[i].hdd<coms[j].hdd) coms[i].cost=100000;
else if(coms[i].speed>coms[j].speed && coms[i].ram>coms[j].ram && coms[i].hdd>coms[j].hdd) coms[j].cost=100000;
}
}
min_num=0;
for(i=1;i<now;i++) if(coms[min_num].cost>coms[i].cost) min_num=i;
printf("%u\n",min_num+1);
return 0;
}
0 件のコメント:
コメントを投稿