2011/12/25

Topcoder部カレンダー 私の記入分について

この記事は、Competitive Programming Advent Calendarの最終日の記事です。


皆様、Topcoder部のカレンダーはご活用でしょうか??
Topcoder部のカレンダーは登録している人が自由に更新できます。私も月に1〜2度は更新するようにしています。


今日は、この更新にあたって、私がモニタリングしているサイトを紹介したいと思います。知らないサイトがありましたら、それをクリスマスプレゼントにしてみてください、ということで、最終日の軽めの記事です。


大会関連
私がモニタリングしている大会は次の通りです。


Topcoder
http://community.topcoder.com/tc
言わずと知れた歴史ある競技プログラミングサイトです。

Codechef
http://www.codechef.com/
インドのサイトで、ISTの変換が書いていないことが多いですが、3時間30分足せば日本時間になります。月はじめにLong Contestが、第3週の日曜日(IST,日本時間では月曜日の午前1時頃)にShort Contestが開かれます。

Codeforces
http://www.codeforces.com/
こちらはロシアのサイト。Topcoder並の頻度で行われますが、使える言語の数が多いので参加しやすいと思います。ちょっと長いかもしれません。実は撃墜もあります。来年の初戦は100回記念ですので、皆様是非!

hp Code Wars
http://www.hpcodewars.org/
hp社が年に一度行っている大会で、今度は3月だったかと思います。実はまだそれ以上の情報を知らないのです、ごめんなさい。

Google Code Jam
http://code.google.com/codejam/
http://code.google.com/codejam/code.google.com/codejam/japan (Japan)
去年から日本大会も始まった、有名な大会ですね。Practiceがあるほか、解説も比較的充実していて、取り組みやすい大会だと思っています。

Internet Problem Solving Contest
http://ipsc.ksp.sk/
年に一度開かれるプログラミングコンテストで、10問ほどの問題を解くコンテストです。

International Conference on Functional Programming
http://dl.acm.org/event.cfm?id=RE307&tab=pubs&CFID=59449770&CFTOKEN=16679818
課題解決型のプログラミングコンテストで、こちらも年に一度開かれます。ACM主催の大会です。

Codefest
http://www.itbhu.ac.in/codefest/
この前見つけたばかりの大会で、まだ詳細はわかっていないのですが、面白そうです。年に一度の開催のようです。

Supercon
http://www.gsic.titech.ac.jp/supercon/main/attwiki/
東工大/阪大開催の課題解決型プログラミングコンテストです。高校生限定ですが、最近は予選のみ、一般の人も参加できるようになりました。

パソコン甲子園
http://web-ext.u-aizu.ac.jp/pc-concours/
こちらは完全高校生専用大会。プログラミング部門の問題はあまり評判が芳しくないですね。

ACM-ICPC
http://www.acm-japan.org/
これは皆さんご存知かと思いますが、国際大学生対抗プログラミングコンテスト、最も歴史のある大会ですね。

情報オリンピック
http://www.ioi-jp.org/
予選は一般も参加可能、本選以降は高校生限定の大会です。

Bitwise
http://www.bitwise.iitkgp.ernet.in/home
この大会はよくわかりません。名前だけ知っている大会です。

Samurai Coding
http://www.washi.cs.waseda.ac.jp/samurai_coding/
早稲田とGree協賛の大会です。

ハル研究所プログラミングコンテスト
http://www.hallab.co.jp/progcon/2011/
カービーのハル研究所のプログラミングコンテストです。

CodeVS
http://codevs.jp/
先月始まった話題の日本のプログラミングコンテストです。

オンラインジャッジ
続いて、オンラインジャッジです。これは、名前とURLだけあげておきます。
・UVa:http://uva.onlinejudge.org/
・POJ:http://poj.org/
・Sphere OJ:http://www.spoj.pl/
・ZOJ:http://acm.zju.edu.cn/onlinejudge/
・Saratov State University OJ:http://acm.sgu.ru/
・AtCoder:http://atcoder.jp/
・AOJ:http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/
・IMO Judge:http://judge.imoz.jp/
・Timus OJ:http://acm.timus.ru/ リンク切れ??
・Fuzhou OJ:http://acm.fzu.edu.cn/
・El Judge:http://acm.mipt.ru/judge/login.pl?lang=en
・Teddy OJ:http://teddy.itc.mx/
・Usaco OJ:http://train.usaco.org/usacogate
・Open CS:http://www.open-cs.net/
・Herbert OJ:http://herbert.tealang.info/
・Sicily OJ:http://soj.me/index.php
・Baekjoon:http://www.acmicpc.net/JudgeOnline/
・NPCA Judge:http://judge.npca.jp/login.php?ref=index.php&query=
・COJ:http://coj.uci.cu/index.xhtml
・Light OJ:http://www.lightoj.com/login_main.php
・TJU OJ:http://acm.tju.edu.cn/toj/


まとめ
これで、私のモニタリングしているサイトは全て明かしました。これらについての情報は、大体月に1〜2度の割合で確認し、確認できた開催情報はTopcoder部のカレンダーに書きこむようにしています。もしもここに上げていないものがありましたら、書き込んでいただいたり、コメントで教えていただけたら幸いです。


アドベントカレンダーで皆様、面白い記事をありがとうございました。
お目汚しながら、これをこのアドベントカレンダーの最後の記事といたします。

1 件のコメント:

  1. TopCoder部のカレンダー、つい最近知ったばかりですがたくさん活用させていただいております。
    ありがとうございます。

    オンラインジャッジってこんなにあるんですか!びっくりです。
    大会も知らない大会がちょこちょこあるので、進んで参加して楽しんでいきたいです。

    返信削除